お客様よりご依頼をいただき、台湾に化粧品の輸出を行いました。
今回はポップアップを開催するための輸出ということで、開催期間に間に合うよう輸送を行うため、航空便を起用しました。
貨物情報
輸出国:台湾
輸入商材:化粧品(ネイルポリッシュ・アイシャドウ・リップバーム・パウダー等)
貿易条件:EXW
輸送手段:航空便
EXW(工場渡し)とは⋯売主は、商品を自社の工場や倉庫で引き渡すだけでよく、その後の輸送・通関・保険などはすべて買主の責任になります。
💄化粧品を輸出する際の注意点
化粧品を海外へ輸出する際、まず確認すべき大切なポイントのひとつが、製品が「危険品」に該当するかどうかです。
実は、見た目には無害に見えるアイテムでも、航空輸送上は危険物として扱われるケースがあります。
🚨ネイルポリッシュは「危険品」に該当⁉
ネイルポリッシュは可燃性溶剤(アルコール・アセトンなど)を含むことが多く、航空危険物(UN番号:UN1263/ペイント関連)に該当する可能性があります。
そのため、まずは危険物に該当するかをしっかり確認し、どのような輸送方法がベストかを綿密に検討しました。
✈️A197適用でスムーズな航空輸送へ
検討の結果、今回は危険品の中でも特例に該当する「A197」を適用して輸送を進めることができました。
📌A197とは?
リチウム電池が機器に組み込まれており、かつ含有量が規定以下である場合、危険物として分類しない
という、航空輸送上の**特別規定(Special Provision)**です。
本来、A197は主にリチウム電池関連製品に使われる規定ですが、その他の危険品輸送でも類似の特別規定の適用が可能かどうかを判断する場面は多々あります。
⚠️なお、航空会社ごとに細かい取り扱い基準や判断が異なるため、事前に各社のガイドラインを確認することが非常に重要です。
📄MSDSの取得でトラブル回避!
また、危険品に該当するかどうかを判断するためには、製品の成分情報(MSDS:安全データシート)の取得が不可欠です。
輸送前にお客様にご依頼し、製造メーカーや委託工場からMSDSを取り寄せいただいております。これにより、
- 危険品該当の有無の判断
- 輸送手配に必要な書類の整備
- 通関でのストップを未然に防止
などが可能になります。
当社では、初めて輸送をされるお客様にも安心してご依頼いただける体制を整えております。
特に近年需要が高まっている化粧品の輸出入についても、豊富な知見と実績を活かし、スムーズな輸送をサポートいたします。
貨物のサイズ・重量・緊急度に応じて、最適な輸送方法をご提案いたします。
弊社倉庫での一時保管や国内配送の手配も可能です。
個人・法人を問わず対応可能ですので、お気軽にご相談ください。
